目次
心を病んでしまった人がやらなければいけない課題
一番辛い作業であり、やらなければこれからの人生が変わって行かないということが
「情けない自分を受け入れる」という作業です。
こんな私なんて最低だよねーーー!
なんてごまかしも通用しません。
だって、そんな風に自分を捉えて妥協して今まで生きて来たんだから。
それを変えるなんてまず無理だし
ダメな自分を受け入れるということは
やらなければいけないことがたくさん増えていくということにも繋がるから。
それが感覚的に分かっているので
心を病んだ人は自分を受け入れるということを避けて生活をしています。
心(ココロ)が傷つくのは自分の考え方のせい
ダメな自分であった方が実は心地いい。
そんな馬鹿な事があるわけがないと思うでしょうが、実体験しているのでこれは明らかにそうです。
ダメな自分であれば、それ以上成長しなくて済むし、失敗した時にほらね、だからダメだったでしょ、で終われるから。
そういう考え方でいると責任をつい他人任せにしてしまうので嫌われたり、ダメな奴だと思われやすくなります。
そうして傷つくのは結局自分なのに、気付かずに人ばかりを恨んで過ごしてしまいがちです。
人のことを恨めない人はそこでさらに自己嫌悪に陥り悪循環が始まってしまいます。
子供の頃に母親に認めてもらえなかった人は特に自分を軽視する傾向にあり、さらにHSPの気質を持っていると自分が悪いと思う感覚が強く加わるのでこの自己嫌悪を長くこじらせてしまうようにも思います。
もういいんだよ。自分のココロ
こんな悪循環はもう終わらせましょう。
ねぇ私。もうやめにしない?
自分なんかって思うのもう止めよう。
自分なりに一生懸命生きて来たでしょう?
だから、もう自分を許してあげよう。
これからだって大変なことが待ち受けてるかもしれないけれど。
もっと何かをやらなくてはいけなくても、何でもやってみればできる。
ダメだったらまた次の扉を開いてみればいい。
だから不安ばかり自分に与えないで自分を好きになってみよう。
自分を許すとはどうすることか
とは言っても長年続けてきた思考を止めて自分を大事にする、許すなんてどうやってするんだろうと私なんかは今でも時々頭がパニックになります。
アドラー心理学ではそうして生きて来た思考を変えるにはその2、3倍の年月がかかると言います。それじゃ今世では変われないかもしれないな私(笑)それくらい、自分の続けて来た思考を止めて新たな考え方を自分の中に根付かせるのは根気のいる作業だと思います。
やったことがないから、予想も付かないし。
変わることが怖い、とか、変わらないで!と、潜在意識が訴えかけてくるかもしれません。
どうやったら思考を変えられるのか。
自分なりに考えてみました。
自分の思考を変えて自分を許すには
どう実践したかを少しお話しします。悩んでいる方の参考になれば幸いです。
恥ずかしいけれど心に響く方法
まずは言葉に出して言ってみます。
「もういいよ」
「もう悩まなくていい」
「よく頑張ったな自分」
「それでいいよ」
「別に私は悪くないよ」
そういう言葉を自分に対してかけてあげること。
バカバカしいように感じたり、自分で自分にそんな言葉を言うなんて!って恥ずかしがったりしてしまいがちですが、そこをグッと飲み込んでとにかく自分に聞こえるように言ってみる。
これは即効性はないですが、じんわりと自分を癒しているように思います。
刺激や行動・運動
過去、まったく辛い思いや自己嫌悪から抜け出せなかった時期は、ただただ布団の中で「胃が痛いー!」だの、「眠れないー!」だのやって過ごしていましたが(復活に2週間ほどかかっていました。仕事場でそうなった場合は仕事を辞めてから寝込むパターンが常でした。)
最近は気付きがあって症状が軽くなってきたので、グルグル回るマイナス思考、自己嫌悪に対して自分の頬っぺたを両手でパンパンと叩くとか、直ぐに動き出す。お風呂掃除を始める。料理を始める。だのをきつくてもやるだけやってみる。動き始めるだけですが考えが薄れてきているのに気付きます。
言葉に違いが見られる
そうして自分を許していくと、普段投げかけられて怒る様な自分に対する批判に対しても「そうなんですよ」と言えたりします。そんな自分ですが何か問題がありますか?っていう感じで開き直るというか、あなたから見てもそうだよね、と二人で納得するというか何と言いますか。
そうしたら相手も、あ~分かってんだ、となります。
優しい人だとこうすればいいよとアドバイスをくれたりもします。
自分のそのときの気持ちはというと、
「言い当てられて恥ずかしい!」
「悔しい!」
「知られたくなかった!」
「そんなこと言わなくてもいいじゃない!」
がなくなりました。
無駄に悩むことが少なくなります。
そうしているとふと何も考えらえなくなった
そうやって自分に言い聞かせながら過ごしているこの頃なのですが、なぜだか今、どうしてこんな気持ちになるのか分かりませんがかなり無気力のやる気がない状態です。眠たいし、けれど眠れないし。
変わりたい自分と変わりたくない自分との葛藤が起こっているのでしょうか?
心がココにない感じがします。
ふわふわとしてしまっているような感覚です。
自分を許すことを続けるとどうなるのか?
変化が見られたらまたこのことの続きを書きたいと考えています。